セミナーで「BtoB」って言葉が出てきました。
説明もありました。
ビジネスとビジネス、のことで、
企業(法人)を相手にして事業や商取引を行う会社のことを、BtoB企業と呼ぶのだそうです。
時折、toを2(two)に置き換えてB2Bと書かれることもあります。
取引先による呼び方には、他にも以下のようなものがありました。
BtoC (Business to Consumer) 企業:一般消費者相手
BtoG (Business to Government) 企業:行政相手
BtoE (Business to Employee) 企業:従業員相手
ということらしい。難しいね。。。笑
そんなことないか。。。ん??慣れかな。
BtoB企業では、自社の仕事の優れている点を論理的に顧客に訴えること商取引を成立させます。
なぜならば目の前の担当者に決定権があるわけではなくて、
会社の中の複数の意思決定者を納得させる必要があるからです。
新しい、難しい言葉を覚えるのって、、、頭痛くなるね、、笑
でも1つおりこうさんになりましたー。