そういえば学校のトイレって和式が多いですね。。
どうしてかなど、考えたことはないけど、どうやらそうらしい。
家庭やオフィスのトイレは洋式便器が大半だけど、
和式の割合が今も半分を超えているのが学校なんですって。
あ、でも、、、そうかも。
あまり洋式のトイレって学校で見たことない(よくしらないけど)。
改修に多額の費用が必要なことに加えて和式の使い方を覚えてもらう教育的観点から残す学校もあるみたい??
だけど衛生面や節水効果では洋式の方が優れていて、
学校は災害時の避難所になることもあって国は洋式化を進めているとか。
和式のトイレなど見た事がない子供もおおくなってきたらしく、
和式のトイレがあっても使わないのだそうだ。
そんな時代なんだねー・・・。
でもpどうか使ってほしい。
筋肉もつくし(そこ??)、かえって清潔だと思う。
洋式のトイレばかりになったら困る人だっているのだ(??)。
学校だけじゃなくてべ、公共の場のトイレも、、、どうか残してほしいなー。