どこかでテロがあると、例えばイギリスでテロがありましたね。
すると大使館から、住んでる人で登録がある人にはメールで注意勧告が来ます。
気を付けましょう、というものですが、日本語でのニュース内容が分かるので有難い。
観光客は、旅行会社を使ってるのならその会社から何か連絡が来ると思います。
従うかどうかはあなた次第ですね。
だいたいは大きな都市でテロは起こる、観光客はその都市に行くことが多いですからね、
キャンセルするなら自己判断になって、お金が戻るのかどうかはその時次第。
おそらくは戻らないと思いますけど、時期にもよると思います。
テロがあると観光客も減るのですが、テロがあろうがなかろうが
どこに行っても危険であるという認識は必要です。
個人で旅行してる人はもっと危険ですね。
事件があるとよく「日本人は被害にあっていないもようです」なんて流れるけど、
分からないんですよ。
アジア人だからって日本人だとは思ってくれませんからねー、どこに行くにも、
誰かに知らせて、そして・・・注意することですね。
注意したってテロには巻き込まれるのですが、、、悲。
もうテロは起こりませんように!